Windows サーバでポートフォワーディングをする

背景

 諸々の都合でWindows OSの後ろにラボを配置しなくてはいけなくなったのでメモ

DNAT的なことをしたかっただけ。

 

環境

Windows Server

バージョンはたぶん何でもよい。

Windows Server(仮想マシン)から足(NIC)を二つ出して、それぞれExternalInternalとしている。

ExternalIPPortを変換してInternalPortにして転送をする

 

 

実施方法

コマンドプロンプトから設定をする場合のシンタックス

netsh interface portproxy add v4tov4 listenport= listenaddress= connectport= connectaddress=

 

実施例:

netsh interface portproxy add v4tov4 listenport=443 listenaddress=aaa.bbb.ccc.ddd connectport=443 connectaddress=xxx.yyy.zzz.www

設定の削除方法

netsh interface portproxy delete v4tov4 listenport= listenaddress=

 

参考(というかそのまま)

https://redfishiaven.medium.com/port-forwarding-in-windows-and-ways-to-set-it-up-c337e171086f

 


コメント

このブログの人気の投稿

vSwitchにSTPが不要な理由

NTPと同期してくれないときのトラブルシューティング

ESXi に DNS サーバを何個まで登録できるか